2008年08月07日

以外に重要なファイル形式

伝道師です。

メールで添付されてきたファイルを見られるようにと客様から頼まれたのですが、ファイルが特殊なCAD形式になっていて画像にするのに時間がかかってしまいました。
IGESという形式で、フリーの変換ソフトが見つからず、結局高価なソフトの試用版で変換しました。
同系の会社がすべてそれを使っているとは限りませんので、送るときには考えて送ってほしいですね。

一般の方でも注意して頂きたいのが、最近はワードやエクセルのバージョンが2007になっているので、そのまま送ってしまうと古いワードやエクセルを使っている方は開くことができません。詳しい人ならばビューアと言って見るだけのソフトをダウンロードしたりできますが、そうはいませんね。

画像もフォトショップのようなソフトの形式のまま送られる場合がありますが、これも同じことです。
皆さんが持っているとは限りませんので、汎用的なファイル形式にするのがいいと思います。

実はこれが問題で、なにが汎用ファイルなのかが分からない方が多いと思います。

そこで次回は、文書や画像などの汎用的なファイル形式などを説明したいと思います。
たは保存時のファイル形式の選び方も説明いたします。
初心者の方はぜひ覚えてください。

当教室の最高齢は8*歳です。すご~い!
パソコンのことならあっとほーむにお任せを!
浜松市海老塚2-7-9
電話:053-452-5726

vista word・オートシェイプ・ゆめいろえのぐ 
カセットからパソコンへ録音・ホームページのことならお任せ。


同じカテゴリー(パソコン教室)の記事
私の陣地
私の陣地(2011-06-23 23:44)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。