2011年09月09日

ハードディスクの交換とデータリカバリ

伝道師です。

パソコンの修理中です。

ハードディスクの交換ですが、結構時間がかかります。

データを出来るだけ抜き出して、別のディスクにコピーしておきます。

新しいディスクに交換してから、作成しておいたリカバリディスク(購入時に戻すDVD)で購入時の状態に戻します。

データをコピーしておいたディスクをそのパソコンに接続して、一つずつそのデータを戻していきます。

データはいろんな場所にあるので、すべてのデータをバックアップするには経験が必要です。

あとからインストールしたドライバ(特にプリンタドライバ)などは、フリーソフトなどを利用して抽出しておきます。

そうすれば、メーカーからダウンロードすることなく戻すことができます。

もとの状態に戻すには、時間と綿密な調査が必要なんですよ。

データが無くなってもいいならば、とても簡単なんですけどね。

多分、午前様にはならないと思いますが・・・。

ハードディスクの交換とデータリカバリ


同じカテゴリー(パソコン修理)の記事
液晶交換作業!
液晶交換作業!(2011-09-01 23:32)

修理に奮闘中
修理に奮闘中(2010-12-07 23:05)

同時進行
同時進行(2010-09-25 19:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。